二宮社会保険労務士事務所

※無料診断はサイト下部でお試し頂けます。

20歳以上ならもらえる障害年金

条件

障害年金の無料判定

障害年金の無料判定

 

200万円を超える年金がもらえるかも

障害年金

年金額は、各個人が加入している制度によって金額も様々なので、一概に〇〇万円とは言えないのですが、
障害厚生年金の場合は、200万円を超える年金を受給できる事もあります。
さらに、年金の請求時効は5年と法律で定められているため最大でも5年分の年金を請求することができます。

 

5年分の年金の請求を仮にしたとすると、障害基礎年金2級でも400万円近く、障害厚生年金だとさらに大きな金額を請求することができます。

 

経済的な不安から解放されると治療に専念できる

うつ病障害年金

統合失調症等の精神疾患で、働けなくなった場合、経済的な不安は大きなストレスになります。
また、治療が不完全なまま、経済的な理由で復職をしてしまうと、結果的、
に症状を悪化させ、長期の療養を必要としてしまう悪循環に陥ってしまいます。

 

経済的な不安から解放され、
しっかりと治療をし、社会復帰をするのが一番の近道とも言え、
誤解を恐れずに言うなら「お金は一番の特効薬」とも言えるかと思います。

 

 

しかし、障害年金の請求には大きな壁がある

条件

障害年金は老齢年金や遺族年金とは全く違う要素をもった制度であるため、 請求方法がとても複雑であり、
請求手続きに物凄く時間を費やすことが多々あります。

 

中途半端な知識と取り組みでは、膨大な時間と手間をかけたにもかかわらず、障害年金を受給できなかったり、
本来もらえるはずである等級の障害年金をよりも低い等級の障害年金に認定されてしまったりするトラブルが多発しています。

 

特に精神の障害にかかわる障害年金の請求は他の傷病とは違い、症状を数値化できないた
めに受給資格があるにもかかわらず障害年金を受給できないケースが非常に多い
ように思います。

 

当社は統合失調症等精神疾患の障害年金業務に特化した社労士事務所です

当社は統合失調症をはじめとする精神疾患に特化した神戸にある社会保険労務士事務所です。
社会保険労務士とは労働・社会保険諸法令(約50の法律)に関する法律を専門的に取り扱う厚生労働大臣認定の法律家です。
弊社は障害年金の申請業務の中でも、特に受給権を得るのが難しいとされる、統合失調症をはじめとする精神疾患の 申請業務に特化しています。

おまかせ

二宮社会保険労務士事務所

障害年金

代表 二宮卓也

【経歴】
18歳でフランスから日本へ帰国、甲南大学文学部人間科学科へ入学、心理学を専攻。
大学卒業後は、繊維メーカーで営業企画などに従事する。
第49回社会保険労務士試験に合格後、現在の事務所を神戸に開業。
広島生まれ京都育ちのアラフォーです。
【趣味】
ジムでの筋トレ、ウィンドサーフィン、ハワイをこよなく愛しています。
【ご挨拶】
統合失調症をはじめとする精神疾患について障害年金という制度はありますが、この制度は、制度はあっても、
声を上げなくては助けてはもらえないのが現実です。
障害年金の未受給問題は深刻で、国は申請主義を掲げ遡及の適用も、時効も、カルテの保存期間5年も何も言わず、
それらを救済できるのは社会保険労務士しかいません。

 

また、統合失調症をはじめとする精神疾患の場合、他の傷病とは違い、症状を数値化できないなど、客観的に症状を判断することが難しいという特徴があるため、障害年金の受給権を得るのが非常に難しいという側面があります。
当事務所は精神疾患を専門とした障害年金業務に従事している関西で唯一の社労士事務所です。
是非、あきらめずに私と一緒に声を上げてみませんか。

 

【無料】以下の@〜Bに該当する方に限り無料診断致します

@統合失調症が原因で退職を余儀なくされた方
A統合失調症が原因で休職中の方
B統合失調症が原因で働けない方
@〜Bのいずれかに該当する方は、障害年金を受給できるか2分で確認ができます。
まずはあなたが障害年金を受給できる可能性があるのかどうか、または、毎月いくらもらえるのかを知ってください。
今日をきっかけに、あなたの未来が大きく変わりはじめるかもしれません。
※ご家族等の方から等の判定依頼も承っております。

障害年金の無料判定


都道府県


病名


病院を転院したことはありますか?



初診日の前日において、年金の
未納はありますか


初診日時点で加入していた年金制度は?


初診日時点の就労状況


初診日から1年6ヶ月時点の就労状況


現在の就労状況


日常生活:食事(自炊、配膳、後片付け)  


日常生活:身辺の清潔保持


日常生活:金銭管理と買い物
(一人での買い物や計画的な金銭管理)


日常生活:通院と服薬


日常生活:他人との意思伝達及び対人関係
(集団行動や意思疎通)


日常生活:身辺の安全保持及び危機対応
(ハプニング時の対応)


日常生活:社会性
(ATMの使用や公共施設の利用)


日常生活:その他


同居者の有無


配偶者の有無


扶養している子の数


生活保護について


 

プライバシーポリシー

二宮社会保険労務士事務所
〒658-0032 兵庫県神戸市東灘区向洋町中6-9神戸ファッションマート6C-10
ホームページ 
お問い合わせはコチラから

 

 

 

page top